top of page

ドイツ・欧州から発信

GJPWN Interview Vol2:  Interview with Dr.Christina Czeschik

11.08.2021

In dieser Serie führt GJPWN (German Japanese Professional Women's Network) Gespräche
mit Frauen, die im deutsch-japanischen Geschäftsumfeld arbeiten. Dieses Mal sprechen wir
mit Frau Dr. Christina Czeschik (GJPWN Interview Vol.2).

JACリクルートメント社と対談

30.05.2021

アジア・ヨーロッパ・日本を拠点人材ビジネスを展開するJACリクルート社様と対談しました。

記事はこちらから

https://www.jac-recruitment.de/ja/blog/2021/05/taidan-germany-work-career1

 

JAC Recruitment (Germany) GmbH
https://www.jac-recruitment.de/ja

ジェイ エイ シー リクルートメント グループは世界11カ国に拠点を置き、アジア、ヨーロッパ、日本で人材紹介ビジネスを展開、イギリス設立から40年以上、日系インターナショナル人材紹介会社としては、最も長く豊富な実績を持つグループとして認知されている。ドイツ拠点は2019年に設立。在ドイツ日系企業の現地採用ポジション他、ドイツ/インターナショナル企業のポジションのご紹介もしています。

【輝く人】 インタビューシリーズ Vol. 1 

  ”働く”をテーマに日独女性をインタビュー

07.05.2021

GJPWN (German Japanese Professional Women's Network)ではシリーズで日独のビジネス環境で働く女性を紹介します。今回はドイツ、デュッセルドルフ発のナチュラルコスメブランド 【REY TOKYO】を立ち上げた、中嶌鈴さんをご紹介。日本人として外国であるドイツでの起業体験や自分のブランドを立ち上げることへの想い、そして今後のビジョンを聞きました。

Next training programme on Japanese business Cultures - call for applications

09.03.2021

The EU-Japan Centre is currently calling for applications for its next training programme on Japanese business culture, and I would be most grateful if you could promote this call among your members.

(ドイツ) 時短(週10時間)でも正規雇用

31 January 2021​

高齢化社会で、日本の社会保険システムの破綻がだんだん現実味を帯びてきている。今まで非正規雇用とされている人たちのため、そして、正社員でも今後、介護のためにフルタイム勤務ができなくなるケースのためにも、日本での社会保険適用の拡大は、待ったなしだと思う。出口治明氏も以前から言っている。

(ドイツ)コロナ禍 在宅勤務を義務化を検討
Homeoffice zur Pflicht?

16 January 2021

コロナ禍、世界中で厳しい状況が続いています。そんな中、歯止めがかからない感染を抑えようと、ドイツでは一時的な「在宅勤務の義務化」議論が浮上しています。無論、対象は在宅勤務が可能な職種のみ。今回は「在宅勤務の義務化」賛成(PRO)、反対(CON)について考えてみました。

bottom of page