これまでの活動
-
2021年12月(オンライン)
-
日独管理職女性の集まり: コロナ禍、働き方が変わりましたがチームマネージメントへの影響はどうでしょうか。日々の想いや経験などを少人数でお話ししませんか。
-
-
2021年10月 (オンライン)
-
働き方について話し合おう!:コロナ禍、働き方が大きく変化しました。貴方の会社の対応はどうですか?あなたにとってどんな働き方が理想ですか?妄想含め話し合ってみませんか?
-
-
2021年8月 (オンライン)
-
フリーランスの方、独立されている方の集い:コロナ禍働く環境はどうでしょうか。情報交換、課題・悩みを共有しませんか?
-
-
2021年7月 (オンライン) 東京グループのウェブミーティング
-
2021年6月 (オンライン) 東京グループのウェブミーティング
-
2021年5月 (オンライン) 東京グループのウェブミーティング
-
2021年4月 (オンライン)「現地採用日本人のキャリア」をテーマにウェブミーティング
-
2019年2月 (デュッセルドルフ)
-
ジャーナリスト・淑徳大学野村教授との夕食会。クオーター制導入後のドイツにおいて、女性幹部の育成についてなどについて議論。
-
-
2018年10月(デュッセルドルフ)
-
IHK Duesseldorf にてExpats Service Deskと共同イベントを開催。
-
-
2018年2月(デュッセルドルフ)
-
フリーランサーの集い(2回目)
-
-
2017年10月(デュッセルドルフ)
-
フリーランサーの集い(1回目)
-
-
2017年6月(デュッセルドルフ)
-
メンバーのプレゼン。Allen&Overy法律事務所の会議室にて、テーマ「ドイツの労働法」。
-
-
2017年2月(デュッセルドルフ)
-
メンバーのプレゼン。テーマ「BREXIT」
-
-
2016年10月(デュッセルドルフ)
-
定例会。これまでの活動報告。
-
-
2015年6月(デュッセルドルフ)
-
㈱ALAYA社の会議室をお借りして、「日独の生活・労働環境について」話し合う
-
-
2015年3月(デュッセルドルフ)
-
デュッセルドルフVHSにて2回目の総会開催。メンバーの家族も招待。
-
-
2015年2月(デュッセルドルフ)
-
日独女性管理職の集い(2回目)
-
-
2014年12月(デュッセルドルフ)
-
Linklaters法律事務所の会議室をお借りして現地採用者の集いを開催。
-
-
2014年11月(デュッセルドルフ)
-
日独女性管理職の集い(1回目)
-
-
2014年9月(デュッセルドルフ)
-
メンバーのプレゼン。野村証券株式会社(日本)の女性支援プログラムの紹介
-
-
2014年7月(デュッセルドルフ)
-
4回目の会合。発足から3ヵ月、当会の活動や今後のプランについて話し合う。
-
-
2014年6月(2回目)(デュッセルドルフ)
-
定例会議開催
-
-
2014年6月(デュッセルドルフ)
-
2回目の会合。活動案、ロゴ、メンバーからの要望等について話し合う。
-
-
2014年4月(デュッセルドルフ)
-
第一回目の会合。初メンバーで当会の趣旨、活動案などについてディスカッション。
-